夜空
yozorax.exblog.jp
Top ;Log-in
・・ ドライマンゴー ・・
2006年 09月 07日
この前から自宅で気になるものを発見していました。母親が注文したフィリピン産のドライマンゴーです。既に半分は食べられ、残りを昨日、焼酎のつまみに食べていました。最初に口に入れた瞬間、なんだこれ、乾燥しているのにジューシーでめちゃ美味しい!正直ドライフルーツは美味しいイメージが無かったんですが、これは見た目からは伝わらない、かなり美味しいんですよ。昨日、あれよ、あれよという間に食べて、残りの写真が↓ これです。袋はぺったんこ(笑)
ドライマンゴー_d0073620_20231765.jpg
ドライマンゴー_d0073620_20234119.jpg
ドライマンゴー_d0073620_20235528.jpg
フィリピンのフルーツについてはharanaさんがブログにアップされています。これを参考にされると良いです。

にほんブログ村 写真ブログへ写真ブログランキングぽちっとしてくださるととても励みになります。

canon EOS‐1Ds Mark2+EF 180mm F3.5L マクロ USM    EF 24-105mm F4L IS USM
by yozora_nagameyou | 2006-09-07 20:31 | 写真 | Trackback(3) | Comments(18)
Tracked from ハラナの屋根裏部屋 at 2006-09-07 23:59
タイトル : ◇”フィリピン・マンゴ” 只今日本で活躍中!- [テイス..
[予告編]に載せた写真中央のこれ、めちゃ旨!  わたし的には、7Dを超えました!!! フィリピンに、お土産として持って行きたいくらいです。 ●カネボウフーズ フルーティナビ マンゴー 肉厚十分、食感モチモチ、ほどよい甘さと酸味。 ジッパー式のパッケージ....... more
Tracked from ハラナの屋根裏部屋 at 2006-09-08 00:35
タイトル : ◇ナタデココ と ドライマンゴ
http://yozorax.exblog.jp/tb/3736089 ... more
Tracked from 流行通信★ハヤリものはコ.. at 2006-09-08 06:30
タイトル : マンゴー(完熟マンゴー)
マンゴーは世界三大フルーツの一つです。 ここにきてスイーツとして大ブレイク中の南国フルーツ。 ... more
Commented by aluminumovercast at 2006-09-07 23:50
生協?のマークがついてますね。
これはおいしそうです(笑
探してみましょう
Commented by yozora_nagameyou at 2006-09-08 00:20
aluminumovercastさん、コメントいっぱいありがとうございます!
そのとおり、生協です。見た目は、普通ですが凄く美味しいんですよ!
毎回はありませんが、今度あれば注文してみてください。お勧めです!
でも、haranaさんの7Dを超えた味のマンゴーも気になるところです。
Commented by harana at 2006-09-08 00:31
こんばんは。
ほとんど食べちゃったんですね。
輸入して、生協でリパックしたものか、または生協用のパッケージに現地でパックして輸入したものでしょうね。
7Dも、それを超えたカネボウも強敵現るですね。
食べ比べする機会があれば、結果報告待ってます。
Commented by yozora_nagameyou at 2006-09-08 00:47
haranaさん、こんばんは。
半分は母親が食べました。その後、私が全部食べました。
食感がよく、噛んだときにジューシーなのが最高です。
普段、酒の肴は甘い物は食べないのですが、意外にロックの焼酎にも合います。
生協がつくっているんじゃなく他の業者がつくった物を販売しているんだと思います。
7Dと鐘紡も気になるところです。やばい、両方食べてみたいかも?
Commented by harana at 2006-09-08 01:02
>ロックの焼酎にも合います
”焼酎”? おっと、その発言やばいかも。もっと小声で!
本家本元マンゴの産地にお住まいの、あの方のお耳にはいったら・・・。
Commented by yozora_nagameyou at 2006-09-08 01:22
haranaさん、あのお方ですか。こそっ。
あまり大きい声では言えませんが、あのお方のブログの行動時間帯です。
本家本元のあのお方には内密に。お酒は控えめに。焼酎なんてとんでもない!
Commented by まつきんサンバ at 2006-09-08 01:52
こんばんは。
ドライフルーツは美味しいですよね。こちらでもいろんな種類があります。私はそれほど食べないんですが、機会があれば特集をしてみようかな。
Commented by yozora_nagameyou at 2006-09-08 02:02
まつきんサンバ さん、
マンゴーは美味しいです。他にも美味しいドライフルーツがあるのでしょうか。
特集、是非期待しています。香港は暖かくていいなぁ。冬の寒いのは嫌です。
夏が大好きですから。
Commented by ハイマン at 2006-09-08 02:46
私もドライフルーツはイマイチですが
そんな夜空さんがうまい!と言うので興味ありまね~
でも、こうしてパッケージまで写真撮るとおもしろいですね。
Commented by porto_paradiso at 2006-09-08 14:13
クプッ!おにゃきゃいっぱい(笑)...昼食終了~(^^)
食べ物ネタはドライフルーツですか...あまり食べたコトない(^^;;
ってゆ~か、マンゴーを食べる機会がないな~

ドライフルーツ...百貨店とかなら種類あるかな!?探してみよ~っと♪
Commented by まつきんサンバ at 2006-09-08 17:43
こんにちは。
ドライフルーツはたくさん種類があったと思います。あまり食べないので気にしていませんでしたが、今度じっくり探してみることにします。
香港は緯度はハワイとほとんど同じですが、冬は寒いんですよ。
短い間だけど10℃くらいになって、しかも暖房がないので、この時期は日本より寒く感じますよ。意外と知られていない事実です。
Commented by 100-400IS at 2006-09-08 22:54
ドライフルーツですか。
私もあんまり食べたことが無いので気にしていませんでした。
ちなみに夜のお供はポテト系が多いですね。
最近は出来るだけ控えていますけど。
それと私はお酒は駄目なのでコーラかコーヒーで。 (^^;
Commented by yozora_nagameyou at 2006-09-08 23:21
こんばんは、 ハイマンさん。
ドライフルーツ、久しぶりに食べました。マンゴーは凄く味がいいです。
乾燥しているのにジューシーなんですよ。
生協にたまにあります。値段もそんなに高くないのでお試しあれ。
Commented by yozora_nagameyou at 2006-09-08 23:24
こんばんは、Disney 大好きさん。
おにゃきゃしゅいた。とういうコメントをきたいしていたら、
おにゃきゃいっぱいですか、時間が時間ですからねえ。
食べ物に食いついてくる女王様もドライフルーツは経験が無いんですね。(笑)
どうだろ、百貨店にあるかな?
Commented by yozora_nagameyou at 2006-09-08 23:29
こんばんは、まつきんサンバ さん。
ドライフルーツ香港には種類が多いのですか。香港は外交的なイメージがあります。
へえ。ハワイと同じ緯度なんですね。でも、冬は寒いんですね。ヨーロッパの
高緯度地で暖かいのは海流の影響なんですかね。
Commented by yozora_nagameyou at 2006-09-08 23:34
こんばんは、100-400ISさん。
夜のお酒のお供、私は塩辛いものが多いですね。
塩辛いとかは地域によっては誤解されるかもしれませんが、
私が言うのは基本的に塩で味付けしたものをいいます。
でも、マンゴーは酒の肴になります。不思議。

Commented by Haru at 2006-10-15 18:48
【東京散歩 Haru's Room】のHaruです。こんにちは。

TBに失敗してしまうようなのでコチラに貼り付けさせていただきます。

デパチカをうろうろしていたら、目に飛び込んできた色とりどりのドライフルーツコーナー!
アレとアレを使っておいしい風邪の予防薬にもなるんですよ♪簡単レシピ掲載中♪

http://www.juken.cn/blog/ctg-behealth01.html#061013

↑↑です。お願いします^^

私たちの行ったドライフルーツコーナにもドライマンゴーありました、試食させてもらいましたが、おいしかった~^^是非遊びに来てくださいね。
Commented by yozora_nagameyou at 2006-10-15 22:57
こんばんはHaruさん、初めまして!
こちらへのトラックバックは私自身ではできないと思うので、
↑ のURLでそちらの記事にトラバさせていただきました。

ドライフルーツ、ドライマンゴーはジューシーで美味しいですね!
<< 小さい秋見つけた ページトップ 沖縄 NO.7 西表島 仲間川... >>
The Original Skin by Sun&Moon